たかなよもぎ
A
ロックバンドのジャケットやMVでお出しされる女性表象が割と苦手……なんだけど、アイドルのMVでお出しされる女性表象もム……となるので大概の女性表象が苦手なのかもしれない。
04:53 AM - Sep 04, 2023
0
0
0
たかなよもぎ
A
インターネットで「喋らない」事について考える
05:38 AM - Aug 31, 2023
0
0
0
たかなよもぎ
A
やっぱりInstagramやThreadsの、開いて「……え、誰?」てなるのが慣れないし、好きじゃないな……。
05:38 AM - Aug 31, 2023
0
0
0
たかなよもぎ
A
非常に疲れてる
05:36 AM - Aug 31, 2023
0
0
0
たかなよもぎ
A
ウエーンCD取り込みが進まないよ〜
07:09 AM - Aug 29, 2023
0
1
0
たかなよもぎ
A
なにやら謎機能が発生している
08:08 AM - Aug 23, 2023
0
0
0
たかなよもぎ
A
読みたい本や小説が溜まっていく
07:45 AM - Aug 22, 2023
0
0
0
たかなよもぎ
A
現代書館版『われらはすでに共にある 反トランス差別ブックレット』来た〜!表紙の紙の手触りが良き。
11:17 PM - Aug 20, 2023
Avatar
0
0
1
たかなよもぎ
A
あとiOS15だからなのか、iPod touchだとアプリで閲覧はできるけど投稿ができない。
08:19 PM - Aug 18, 2023
0
0
0
たかなよもぎ
A
Spoutible、日本語対応してほしい
07:44 PM - Aug 18, 2023
0
0
0
たかなよもぎ
A
タイッツーの所業に耐えられず退会してきた。
07:42 PM - Aug 18, 2023 (Edited)
0
0
0
たかなよもぎ
A
デジタルでのカラー絵は……割と諦めた……とても時間がかかるので……。
04:45 AM - Aug 15, 2023
0
0
0
たかなよもぎ
A
mastodonに投稿できない
04:45 AM - Aug 15, 2023
0
0
0
たかなよもぎ
A
牛島若利さん29歳の誕生日おめでとう!
06:57 PM - Aug 12, 2023
0
0
0
たかなよもぎ
A
今日の月牛月
01:46 AM - Aug 12, 2023
0
0
0
たかなよもぎ
A
すれっず、見づらい。仲良くなれない。
09:24 PM - Aug 11, 2023
0
0
0
たかなよもぎ
A
上手くなりたくねえ〜!!!
07:44 AM - Aug 11, 2023
0
0
0
たかなよもぎ
A
ポータブルCDプレーヤーの情報、当たり前だけどとても少ない。前に調べた時から殆ど増えてないどころかメーカーの情報が見られなくなってて減ってる。
そしてオーディオも男社会の臭いが強くてどうしても敬遠するな……。
04:46 AM - Aug 11, 2023
0
0
0
たかなよもぎ
A
Spoutibleでは初めましての今日の月牛月
11:03 PM - Aug 10, 2023
Avatar
0
0
1
たかなよもぎ
A
この夏の課題図書にしたい『ハイキュー!!』という漫画を
10:05 PM - Aug 10, 2023
Avatar
0
0
1
たかなよもぎ
A
こっちもっと使いたいな〜
09:59 PM - Aug 10, 2023
0
0
0
たかなよもぎ
A
『どうする家康』、やっぱりいいな……!
08:10 PM - Aug 06, 2023
0
0
0
たかなよもぎ
A
暑い。10:40現在35.2℃ってまじか……
10:00 PM - Aug 03, 2023
0
0
0
たかなよもぎ
A
今日は王座戦挑戦者決定戦を流しつつ生きる。
09:00 PM - Aug 03, 2023
0
2
0
たかなよもぎ
A
落ち着いた、というのは「これで考えるのをやめる」ではなく「そこを出発点に考えることができる」という落ち着き
03:53 AM - Aug 03, 2023
0
0
0
たかなよもぎ
A
今まで「なんで駄目なんだろう」と自分を追い込むことしかできなかったけど、少しだけ言葉になって、落ち着いた。良かった。
03:53 AM - Aug 03, 2023
0
0
0
たかなよもぎ
A
ごめん最後、上手い歌でも絵でも話でも批判するひとはたくさんいるのでそれはごめん。おれが「上手さの権威」に弱いだけ。
03:52 AM - Aug 03, 2023
0
0
0
たかなよもぎ
A
でも「上手い話」には「何かある」とおもうひとは自分を含めて多いかもしれないけど(そういうニュアンスはあるわけだし)、「上手い歌」「上手い演技」「上手い絵」とかに「何かある」「何か見過ごしてないか」と考えを巡らすことはあまりないのでは?という怖さが立ち上がってくる。
「上手さ」に浸るのは浸れれば快感だけど、いやまてよ、という何かしらの冷静さは要るな。
03:50 AM - Aug 03, 2023
Avatar
0
0
1
たかなよもぎ
A
木村昴を聴くと居心地が悪くて避けてるのがそうなんだけど、なんでだろうと考えたら「上手いから、惹き込まれてそのキャラクターを魅力的だと思ってしまわないか」という懸念なんだよなと思い至って。今「桜木花道」を演じてるわけじゃないですか。で、今私は原作の「桜木花道」を肯定できるかというといや、できないと思うんですよ。でも「THE FIRST SLAM DUNK」を観たらすっごく魅力的に見えるかもしれない。
そういう恐ろしさがある。「上手い」って「説得力がある」ってことだと思うから。

03:50 AM - Aug 03, 2023
Avatar
0
0
1
たかなよもぎ
A
俺は声優俳優の演技とか、歌とか、話とか絵とか、まあなんでも、「上手いひと」に対して苦手意識や警戒するところがあって、それは「上手い」ことでスルーされる何か(思想だったり政治性だったりそのひとの人間としての在り方だったり)があるからなんだよ。ということに今思い当たった。

03:50 AM - Aug 03, 2023
Avatar
0
0
1
loading...
{{ notificationModalContent }} {{ promptModalMessage }}